フリゲと旅と映画について

かもかて9周年と「十年祭」について

2018/06/11
冠を持つ神の手(かもかて) 0
フリーゲーム 冠を持つ神の手 小麦畑

小麦畑様制作のフリーゲーム、『冠を持つ神の手』(かもかて)が、2019年6月に公開10周年を迎えます

冠を持つ神の手 かもかて スクショ タイトル画面

冠を持つ神の手

つまり今年はかもかて9周年。おめでとうございます。そして来る10周年を前に、非公式のお祝い企画である「十年祭」がスタートしました。

※企画については、別記事(『箱弐御遺体』(はこにごいたい) 感想 考察 ※ネタバレ注意)のコメント欄で教えていただきました。

「十年祭」は、SS、キット、漫画、イラスト、詰めプレイetc.……を制作し、かもかて10周年をお祝いしようという素敵なお祭り企画です。私も詰めプレイで企画に参加させていただきました。主催者の方々にお礼を申し上げます。ありがとうございます。

この機会にまたかもかてを遊びましたが、やっぱり楽しいなーと実感しました。月並みな言い方ですが、まったく色褪せない面白さがあります。タイトル画面で♪「旅」を聴いた時点で、「あー久々に帰ってきたー」な感じが半端なかったです。

また、企画サイトで他の方の詰めプレイを拝見するのもすごく楽しかったです。

特に興味を引かれたのは、ティントアとルージョンを攻略した限界プレイでしょうか。双子のイベントは入り組んでいて調整が難しい印象があるので、あの目標達成は本当にすごいと思いました。他の方の詰めプレイに関しても、とことん限界に挑んでいたり自分なりのこだわりを追求されていたりで、見ていて参考になるしなるほどなーと納得してばかりでした。

「十年祭」の参加者募集期間は、2019年3月30日までだそうです。「ブログ」や「ツイッター」、「Pixiv」のアカウントがあれば参加資格は得られるので、興味のある方は参加を検討なさってみてはいかがでしょうか。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
かーめるん
Admin: かーめるん
フリーゲーム、映画、本を読むことなどが好きです。コンソールゲームもプレイしています。ジョジョと逆転裁判は昔からハマっているシリーズです。どこかに出かけるのも好きです。草木や川や古い建築物を見ると癒されます。

当サイトの説明は、「フリゲと旅と映画について」の概要に詳しく書きました。サイト内の全記事をチェックしたい方は、インデックスをご覧ください。また、お問い合せはこちらのメールフォームからお願いします。

拍手コメントへの返信は該当記事の下の方に追記します。特別な記載がない場合は、(管理人にのみ内容が通知されるコメントであっても)HNを明記して返信させていただきます。あらかじめご留意ください。返信不要の方は、その旨を簡単にお書き添えください(その場合内容への返信はいたしません)。その他ご要望等あれば、お問い合せ・コメント時にあらかじめ教えていただけるとありがたいです。

※サイト内の文章や画像等を複製・改変し転載(再投稿)することを禁止します。また、サイト内の文章や画像等を日本語以外の言語に翻訳して再投稿することを禁じます。
冠を持つ神の手(かもかて)